Minae Walking〜幅狭足ウォーキングインストラクターのおはなし〜

正しい靴選びと歩き方を中心に、日々感じたことなどをつぶやいています。

日本で幅の狭い靴が売られていないワケ。

こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。

昨日は、【日本人は実は世界で一番足幅が狭い!】というお話のつづきです。

昔、幅広甲高と言われていた日本人が今は世界で一番幅が狭いとまで言われているのに

なぜ、市場にはEワイズ以上の幅の広い靴しか売られていないのかという

お話をしたいと思います。

 

理由は1つではありませんが、一番大きい理由は

幅の狭い靴を売っても売れないから!

ではないでしょうか。

足の長さは測ったことがあっても足幅は測ったことがない人が多く、

ご自分の足幅(=ワイズ)もご存知ない方がたくさんいらっしゃいます。

昔は【幅広甲高】と言われていたのでご自分もそうだと思っている方も多数。

そのような状況で幅の狭めの靴を売り出しても、なかなか手にする方は

少ないかと思います。

 

さらに、【靴は足より大きめがよい】という間違った認識も

原因の一つだと思います。

ピッタリではなくゆとりのあるサイズが足にとってよいのだという間違った

イメージにより、ややゆとりのある幅の広めの靴を選ぶ方が多いのが現状。

足がすっと入る余裕のある靴が自分にあっているのだと思っている方は

とても多いので、本当にピッタリの幅の靴は選ばれません。

選ばれないということは売れないということ。

売れない靴は当然、メーカーは作りません。

だって儲からないから。

だから、Eワイズ以上の幅の広い靴しか市場に出回らないのです。

 

そして、幅の広い靴を履くことで開張足になったり、外反母趾になったりと

足のトラブルが生まれます。足や爪が痛いから余計に幅広のものを選ぶ。

そして、もっと幅の広い靴を選ぶ。

その負のループにより購買客はより幅の広いものを買い求め、靴メーカーも

売れるからドンドン幅の広いものを作り続ける。

そして、買い手がいないから幅の狭いものは作らなくなるということになります。

【幅広の靴は足に優しい!】と間違った事実を謳って売り出されることも多々あります。

 

【大は小を兼ねる】という有名は諺がありますが靴だけは例外です。

入らないより余裕ももって入るからいいか〜と幅広靴を選ぶのはトラブルの原因です。

 

最近はDワイズ以下の取り扱うメーカーさんも以前よりも増えてきましたが

パンプスがメインになっていることが多いです。

レディース以外の靴(メンズや子ども靴)はまだまだ幅狭靴がないのが現状です。

幅の広い靴に比べて狭いものは作るのも大変だとお聞きしたことがありますが

男性・女性、そして大人・こども関係なく、少しでも足にピッタリと合った

靴を選べるようになるといいなと思っています。

そのためにはやはり購入をされる方がまずはご自分の足のサイズを理解してみる、

そして(探すのは苦労はするかと思いますが)購入し始めることで

購買されるワイズが幅広→幅狭にシフトしていくことになり、メーカーさんも

今は市場に出回っていないDワイズ以下の靴を取り扱うようになるのではないかなっと

切に願っています。

 

ご自分の足幅、是非是非測ってみてください。

今月にセミナーも開催しますので、是非いらしてくださいね。

 

aruitekenko.hatenablog.com

 

 

ランキングに参加しています。良かったよ!て思ってくださった方は応援クリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ   にほんブログ村 健康ブログへ にほんブログ村 美容ブログ スタイルへ