Minae Walking〜幅狭足ウォーキングインストラクターのおはなし〜

正しい靴選びと歩き方を中心に、日々感じたことなどをつぶやいています。

靴探しの難しさと靴販売員さんに求めたいこと(靴難民のおはなし)

こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。

 

足に合っていない靴を履き続けるとなってしまう開張足。

足の横アーチが崩れてうことで本来の足の高さが失われぺちゃんこになった状態で、

高さがなくなる分、横幅が本当の足幅よりも広くなってしまった足のことです。

私はなかなか立派?な開張足で、本来の足幅では右が2A、左が3Aくらいの

超幅狭足ですが、機械に乗って測る測定器だと右がEか2E、左はDと判定されます。

なぜ急にこんなことを言い出したかといいますと、先日靴探しをしている時に

ショップの店員さんと口論?になってしまったからです。

 

とあるスポーツ用品店の靴売り場でスタッフさんに

「幅がかなり狭くてAワイズ以下なんですが、少しでも幅の狭い靴をさがしています。

おすすめのメーカーもしくは、モデルはありますか?」と質問したら

ひとまず足の測定をしないとなんとも言えないから機械に乗ってくださいと言われました。

測定するのは問題ないけど、開張足なのでワイズが大きく出るので参考にならないですよ

とお伝えしたのですが、とにかく乗れ!の一点張り。

仕方なく機械に乗るとまぁ、いつも通りの測定値。(右がE、左がD)

 

スタッフさんに開張足でアーチがつぶれてるから平面で測った測定値に余り

意味はないと伝えても納得してもらえず、挙句に

「あなたは大して足幅が狭いわけでもないからこれを履いてみなさい!」

と言われたのがDワイズのスニーカー。

「いやいや、今履いてる靴は3Aの幅狭靴だから、そこまで狭くなくてもいいから

少しでも幅が狭い奴にしてほしい」と伝えても、数値上はDかEなんだから

とにかく普通の足幅なんだからこれを履きなさいの一点張り。

結局、それ以外履かせて貰えそうにないので、試着は結構ですと伝えたら

今度は「本当に履かないの!それでいいの!」と怒られました。トホホ

 

自分の足が超幅狭足で本当に足にピッタリあった靴とはどういうものか

なぜピッタリの靴を履く必要があるのかを理解してからずっと本当に時間をかけて

靴探しをしています。1足の靴を買うのに10軒、20軒と回ったり、納得いくまで

何回も同じ靴を試着したりもします。試着時も歩いたり、つま先立ちしたり

いろいろ動いてフィット感を試します。

 

それで感じることなのですが、靴の販売スタッフさんで本当に足に合った靴を

理解してらっしゃる方は本当に少ないです。

先ほど書かせていただいた方のように「機械で測った数値こそが正解」と

判断される方も多いですし、ピッタリサイズの靴は靴づれするから少し余裕が

ある方がいいとか、割と普通に言われますが、どちらも正解とは言えません。

靴の中で足が動く(=余裕がある)から靴づれするし、平面で足幅だけを

測っても意味はありません。

足の形はひとそれぞれ。平たくて横広の方もいれば、甲が高めで幅が狭い方もいます。

当然、私のように開張足になってしまっている方は平たくて幅広に判定されます。

 

なので機械で測ったも単純にDワイズだ、EEワイズだと簡単に行く話ではないんですね。

恐らく大多数の方がそこまで靴にピッタリ感を求めて購入されていないのが現状だと

思いますが、足のためにも、体のためにも本当に足に合った靴を選ぶように

して欲しいと思っています。

購入する側ももちろんですが、販売する側のスタッフさんももう少しその辺りを

詳細に理解してくださるともっと日本人の靴事情、しいては足事情が変わって

くるのでは?と思っています。

日本人は欧米人に比べて足や歩き方に無頓着な傾向があるように感じます。

 

本日はちょっと愚痴っぽい内容になってしまいましたが、皆さんの参考に

なればいいなと思い書かせていただきました。

ウォーキングレッスンでも靴や足のご相談は受け付けておりますので、

ご興味やお悩みがある方は是非一度レッスンにお越しください。

 

ランキングに参加しています。良かったよ!て思ってくださった方は応援クリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ   にほんブログ村 健康ブログへ にほんブログ村 美容ブログ スタイルへ